当サイトはクッキーを使用しています。この機能は、より使いやすいウェブサイトの実現を目的としています。

詳細はこちらから

京都は洛中を中心に、洛西、洛南、洛東、洛北と、大きく5つのエリアに分けられています。そのうち4つのエリアに点在するヒルトングループホテルを拠点に選んだ際の、代表的な観光スポットをご紹介します。

京都には、5つのヒルトン系列ホテルがあり、メンバー様がポイントでご利用になれる宿泊施設が充実しています。2026年にはHGVのリゾート、トラディモ京都五条・ヒルトングランドバケーションズクラブの開業も予定し、ますます注目されている京都。年内に失効してしまうポイントが残っているメンバー様は、さっそく京都への小旅行を計画してみませんか。

【洛中エリア】東本願寺、西本願寺を含む京都の中心部

京都の中心部と郊外を区分けする意味で使われてきた、洛中、洛外。その線引きははっきりしていませんが、現在では京都御苑を含む周辺、上京区、中京区、下京区あたりを洛中と呼ぶことが多いようです。京都市内の全体地図はこちらをご参照ください。

洛中エリアには、浄土真宗の寺院である東本願寺西本願寺があり、地元ではお東さん、お西さんの愛称で親しまれています。東本願寺の御本尊は阿弥陀如来。境内の建物は江戸時代に4度の火災に遭い消失したため、現在の建物は明治時代に再建されました。御影堂をはじめ、御影堂門、阿弥陀堂は、国の重要文化財に指定される、世界最大級の木造建築物。目の前に立つと、そのスケールの大きさに圧倒されます。

【洛中エリア】東本願寺、西本願寺を含む京都の中心部
Eleni Mavrandoni / Shutterstock.com

神社仏閣巡りがメインとなりがちな京都観光ですが、お子様連れのご家族なら、京都駅から徒歩約15分でアクセスできる梅小路公園へ出かけてみてはいかがでしょう。公園内には、広々とした芝生広場や、水遊びができる河原遊び場などの他、京都水族館京都鉄道博物館もあり、小さなお子様を飽きさせないスポットが点在しています。

写真提供/京都市都市緑化協会
写真提供/京都市都市緑化協会

また、園内にある朱雀の庭(有料)は、京都の作庭技術、技法の粋を結集して作られた池泉回遊式庭園。例年「紅葉まつり」が開催され、2025年は11月21日〜12月7日を予定しています。夜間になるとライトアップされた紅葉が池に映り込み、水鏡のような幻想的な風景が広がります。日中とは違った紅葉を眺めに夜の公園へも出かけてみませんか。
※11月25日、12月1日は休園

写真提供/京都市都市緑化協会
写真提供/京都市都市緑化協会

洛中エリアの宿泊施設

ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
ご利用可能なポイント:クラブポイント、ボーナスポイント、ヒルトンオナーズポイント(併用可能)
予約可能期間:チェックイン日の当日まで
宿泊最低日数:1泊〜
予約方法:電話のみ(一部オーナーシップによって利用の制限がある場合がございます)
※諸税(宿泊税、入浴税など)が適用となる場合はチェックアウト時に別途ご精算ください

トラディモ京都五条・ヒルトングランドバケーションズクラブ】(2026年開業)

【洛東エリア】歴史ある建仁寺や人気の神社仏閣が集まる

清水寺銀閣寺八坂神社など、京都を代表する神社仏閣が点在している洛東エリア。観光客もとても多く、にぎやかなエリアですが、祇園の花見小路を歩いた先にある建仁寺は、一歩足を踏み入れると街中とは思えない静けさが広がります。ここは1202年(建仁2年)に将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師によって創建された京都最古の禅寺で、法堂の拈華堂には本尊釈迦如来像と脇侍に迦葉尊者・阿難尊者が祀られています。

【洛東エリア】歴史ある建仁寺や人気の神社仏閣が集まる
写真提供/建仁寺

必見すべきは、阿吽の口をした2匹の龍が天井いっぱいに描かれた双龍図。この天井画は、建仁寺創建800年を記念して日本画家の小泉淳作氏によって描かれたもので、1年10ヶ月の歳月をかけて2002年に完成しました。他にも、俵屋宗達が描いた国宝の「風神雷神図屏風」(※高精細複製品を展示)をはじめ、海北友松の襖絵「雲龍図」、「花鳥図」、「山水図」など、有名な重要文化財の数々を拝観することができます。

写真提供/建仁寺
写真提供/建仁寺

さらに、それぞれに趣の異なる美しい3つの庭園、「大雄苑」、「潮音庭」「○△□乃庭」も巡ってみましょう。仏像をはじめ貴重なアートや日本庭園まで、見どころ満載な建仁寺ですが、坐禅や写経の体験もできます。お時間のある方は、背筋を正して静寂なひとときを過ごしてみませんか。詳しくはウェブサイトでご確認ください。

洛東エリアの宿泊施設

ヒルトン京都】(ダイレクトステイ対象)
ダイレクトステイ対象宿泊期間:2025年12月30日まで
ご利用可能なポイント:クラブポイント、セーブドポイント、ボーナスポイント(併用可能)
予約可能期間:チェックイン日の8日前まで
宿泊最低日数:1泊〜
予約方法:電話のみ
※諸税(宿泊税、入浴税など)が適用となる場合はチェックアウト時に別途ご精算ください

ダブルツリーbyヒルトン京都東山
ご利用可能なポイント:クラブポイント、ボーナスポイント、ヒルトンオナーズポイント(併用可能)
予約可能期間:チェックイン日の当日まで
宿泊最低日数:1泊〜
予約方法:電話のみ(一部オーナーシップによって利用の制限がある場合がございます)
※諸税(宿泊税、入浴税など)が適用となる場合はチェックアウト時に別途ご精算ください

 

【洛西エリア】風光明媚な景色を楽しむ、嵯峨野・嵐山方面

金色に輝く舎利殿の金閣寺や、枯山水の石庭で有名な龍安寺、五重塔など江戸時代の建物が並ぶ仁和寺など、世界遺産に登録されている名刹が点在する洛西エリアには、平安時代に貴族の別荘地として栄えた嵐山など、風光明媚な景色が望めることでも知られています。

嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川(大堰川)に架かる渡月橋は、平安時代に亀山上皇が命名。当時の貴族たちが周辺で舟遊びを楽しんだといわれ、今では屋形船や上流の保津川下りなど、現代ならではの舟遊びでにぎわいをみせています。

渡月橋が人気の景勝地として知られる理由は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとに変わる眺望。美しい橋と背景の嵐山の自然を通して知るそれぞれの四季の風景が、訪れる人の目を楽しませてくれます。

【洛西エリア】風光明媚な景色を楽しむ、嵯峨野・嵐山方面
Shutterstock.com

嵯峨野・嵐山を訪れる際の移動手段として選びたいのは、嵯峨野トロッコ列車。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで、全長7.3kmの道程を約25分間で結ぶ観光列車です。赤いレトロな列車が大自然の保津川渓谷を走る姿はとてもノスタルジック。車窓から眺められる自然と清々しい空気を思いっきり楽しんでください。また、12月下旬まではライトアップ&イルミネーションを実施。光り輝く列車が走る夜の風景はロマンチックなひとときを演出してくれます。

トロッコ列車はとても人気が高く、座席指定ができる事前予約がおすすめです。運休日もありますので、運行スケジュールはウェブサイトでご確認ください。

  • 写真提供/嵯峨野観光鉄道
  • 写真提供/嵯峨野観光鉄道

洛西エリアの宿泊施設

ROKU KYOTO, LXRホテルズ&リゾーツ(※2025年の新規ダイレクトステイ予約受付は終了しました)

ご利用可能なポイント:クラブポイント、ボーナスポイント、ヒルトンオナーズポイント(併用可能)
予約可能期間:チェックイン日の当日まで
宿泊最低日数:1泊〜
予約方法:電話のみ(一部オーナーシップによって利用の制限がある場合がございます)
※諸税(宿泊税、入浴税など)が適用となる場合はチェックアウト時に別途ご精算ください

【洛南エリア】京都駅の南側、千本鳥居が有名な伏見稲荷大社

朱の鳥居が並ぶ千本鳥居は、京都を代表するイメージとしてたびたび取り上げられ、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。その鳥居があるのは、洛南エリアに鎮座する伏見稲荷大社です。全国に約30,000社はあるといわれる稲荷神社の総本宮で、奈良時代の711年(和銅4年)に創建され、その歴史は優に1,300年を超えています。

鳥居は、江戸時代以降、願い事が〝通る〟ようにと建てられ、願い事が叶った後に御礼として奉納されました。その数は千本を遥かに超え、境内全域に1万基以上があるそうです。

【洛南エリア】京都駅の南側、千本鳥居が有名な伏見稲荷大社
千本鳥居 写真提供/伏見稲荷大社

入り口の楼門は、神社としては最も大きい規模を誇り、豊臣秀吉によって造営されたと伝われています。楼門を抜けると立派な本殿がお目見え。金覆輪や飾金具で装飾された優雅な建物は重要文化財に登録されています。

伏見稲荷大社は東山三十六峰の最南端に位置する霊峰である稲荷山全体を神域としています。標高約233m、一周約4kmを2時間ほどかけて歩く「お山めぐり」は、願い事の成就を占う「おもかる石」や、健康にちなんだ数々のお社などに出合えます。千本鳥居だけではなく、見どころいっぱいの伏見稲荷大社。ハイキングがてらぐるりとお参りしてみてはいかがでしょうか。

  • 楼門 写真提供/伏見稲荷大社
  • 本殿 写真提供/伏見稲荷大社

伏見稲荷大社に訪れたら、帰りはお土産屋さんや飲食店が軒を連ねる伏見稲荷参道商店街で、お土産を買ったり、名物のいなり寿司やきつねうどんなどを味わってみませんか。

洛南エリアの宿泊施設

ダブルツリーbyヒルトン京都駅
ご利用可能なポイント:クラブポイント、ボーナスポイント、ヒルトンオナーズポイント(併用可能)
予約可能期間:チェックイン日の当日まで
宿泊最低日数:1泊〜
予約方法:電話のみ(一部オーナーシップによって利用の制限がある場合がございます)
※諸税(宿泊税、入浴税など)が適用となる場合はチェックアウト時に別途ご精算ください

以上、京都でおすすめの観光スポットをエリア別にご紹介しました。年間を通して海外からの観光客からも人気の京都ですが、紅葉の季節や本格的な冬を迎える前の12月は特に混雑するため、平日でも満室の場合もございます。行き先が決まったら、お早めにご予約ください。

この記事をシェアする

クラブトラベラーウェブサイトは、メンバー様のバケーションに役立つ情報をお届けしています。
素敵な旅の思い出の投稿やご質問は、こちらからお問い合わせください。

Recommend

Hilton Grand Vacations CLUB TRAVELER